2025.03.20
スタッフブログ
ヴィーナスアカデミーでは、実践的な機会が豊富!
今回は、校舎を飛び出して「横浜ワールドポーターズ」6Fへ!
在校生(以下メンバーと表記します)が、1年間の学びの集大成として、「修了展」を開催。
メンバーは、ネイル、ヘアアレンジ&ポイントメイク、エステの3つのカテゴリーに分かれて、一般のお客さまを施術いたします!
2025年3月9日(日)当日の様子をレポートします。
午前11時にオープン!スロースタートでしたが、午後になると徐々にお客さまが増えて盛況に!各ブースをレポートします。
【1. エステサロン】
ハンド、ショルダー&ネック、ヘッドの3つの中からお選びいただき、施術をさせていただきます!
比較的空いている時間帯は、メンバー2人がつき同時施術できる時間帯もありました!
島野さん(写真右)は、ハンド担当。クリームを使って、手のひら、指だけでなく、肘(ひじ)までトータルでケア。
「修了展を迎えるまでに、50分授業×3コマを8回ほど受けています!この日のために、練習を重ねてきました!」
村上さん(写真左)は、ショルダー&ネック担当。
「指圧をするのですが、自分の体重をかけるので、力はけっこう使います。お客さまによってコリ具合も違うので、力加減の調整は難しいです。
最初は体が硬いのですが、指圧をするうちにだんだんとほぐれていく感覚があります」
島野さん「お客さまが『気持ちよかった~』と嬉しそうにしてくださると、頑張って良かったな!って思えます!」と笑顔を見せます。
松本さんは、「ワーキングマザーのお客さまを担当しました!施術中、『手のツボ』をお伝えしたところ『家でもケアしてみます』と喜んでくださいました。
最初はガチガチにこっていたお客さまの肩が、やわらかくなると自分も嬉しいです。
メンバーは基本、ハンド、ショルダー&ネック、ヘッドのどのパーツにも対応できるように学んでいます。
交代しながら休憩をとったり、手が足りていないときはヘルプに入ったり臨機応変に動いています」と、サロン運営を実践的に学んでいました。
【2. ネイルサロン】
ジェルネイル、簡単にオフできる「ピールオフジェル」、お子さま向けの爪にやさしいキッズネイルのメニューが揃うネイルサロン。
一人ひとりが考えた「デザインサンプル」を用意しているので、好みのものを選んでいただけます!
山口さん「キラキラするパーツが好きなので、チェーンやストーンなどを使ったデザインサンプルを用意しました!」
山田さん「カラーの変更もできますよ!」と説明。
菅さんは「お客さまとお話しながら、施術できるのがとても楽しいです!私たちの世代は、ネイルライトを持っていて、家でジェルネイルをしているコも多いです。
私も、自分のネイルはセルフ派です!2年制でいまは1年次なのですが、そろそろ就職活動を始めようと思っています!
どんな基準で働くネイルサロンを選ぶのかも、考えています」と、キャリアについても真剣に向き合っていました。
菅さんは、ワンカラーのジェルネイルは、45分ほどでテキパキと手際よく仕上げていました!
【3. ヘアアレンジ&ポイントメイクサロン】
ヘアアレンジ&ポイントメイクブースは、ヘア担当、メイク担当、両方を行うヘアメイク担当の3人が1チームとなり、分業で施術をします。
メイク担当・勝又さん「始まる前は、緊張していました!担当したお客さまは小学生、中学生で、『ラメを使ったキラキラメイクがしたい!』
というご要望が多いです」
ヘア担当・澤田さん「みんなで協力し合えているので楽しいです!ヘアアレンジは、『くるりんぱハーフツイン』をしました!思っていたより、忙しいです(笑)」
―― 施術のやり甲斐は?
勝又さん「自分よりも年下の人と、推しや学校の流行について情報交換できるので、楽しいです!
また授業で同級生に施術するのとは違い、良い緊張感があります」
澤田さんも「リクエストされたヘアを上手く仕上げられたときは嬉しいです!」と笑顔を見せます。
「メイクは、良い意味で人が変わっていく様子を間近で見られます。上手くできると楽しいですし、お客さまの表情も明るくなります!」と、渡辺舞さん。
こちらは、ヘアメイクをしてもらい、撮影を楽しんでいた中学生4人のグループ。
メイク担当・鈴木さんは「韓国系アイドルをイメージし、ツヤ肌、チークも濃いめに仕上げました!現場で施術をすることはなかなかないので、良い経験。
今日だけで4人を担当させていただきましたが、どんどん上達している実感があります!」
3年制ヘアメイクアップ専攻・2年次岸さんはヘア担当。
「午前中は、ゲームセンターなどに呼び込みに行きました!まずは、たくさんのお客さまに足を運んでいただけて嬉しいです。
小・中学生を担当したのですが、髪がやわらかくてカールをつけたり巻いたりするのが難しいです。人によってカットされているラインも違うので、
一人ひとりの髪質を理解して工夫することが大切だと感じました」と、学びを得ていました!
こうして、大盛況のうちに1日限定ビューティーサロンはクローズ。
進級に向けて、達成感と自信を得られたようです!